特に、今、必要なわけでもないが、スマホ・ホルダーを作ることを思いついた。
最近、革細工をやっていなかったので、道具類や材料などの点検も兼ねて、作ることにした。
今は少しタイトな寸法のケースになっているので、出し入れが楽なように、大きめに作ることにした。
デザインは今のが気に入っているので、そのままにする。
パーツは三個の簡単な革細工なのですが、スマホの形状に、ケース上部の革は前もって木型で成型するので、これには少し技術がいる。
今回はこの成型方法を紹介する。
雄型と雌型を木で作る。(写真は先回使用した木型)
そこに、水にぬらした厚めの固い革をはめ込み挟み込んで乾かす。
乾燥に一日放置した。